環境教育ボランティア ecoArk の活動を紹介しています^^
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちはずーみんです
前の更新から日にちが空いてしまってごめんなさい
11月24日に活動を行ってきたので報告します
場所:円山動物園 動物園センター
時間:10時~12時
今回は”環境収容力”というゲームを行いました
環境にも収容する力に限界があるんだということを簡単なゲームで学んでもらいました
みんな真剣な様子で話を聞いてくれて、それぞれに違う意見を出してくれて私達としても、とても為になりました
そして次回の活動予告です
日時:12月22日
場所:円山動物園 動物園センター
時間:10時~12時
前回と同じゲームを行います
是非お越しください
雪も積もり、本格的な冬がやってきておりますが皆さん風邪など引かないようにお気をつけください
以上、北海道在住4年目で未だに寒さに耐えられないずーみんでした

前の更新から日にちが空いてしまってごめんなさい

11月24日に活動を行ってきたので報告します

場所:円山動物園 動物園センター
時間:10時~12時
今回は”環境収容力”というゲームを行いました
環境にも収容する力に限界があるんだということを簡単なゲームで学んでもらいました

みんな真剣な様子で話を聞いてくれて、それぞれに違う意見を出してくれて私達としても、とても為になりました

そして次回の活動予告です

日時:12月22日
場所:円山動物園 動物園センター
時間:10時~12時
前回と同じゲームを行います

是非お越しください
雪も積もり、本格的な冬がやってきておりますが皆さん風邪など引かないようにお気をつけください

以上、北海道在住4年目で未だに寒さに耐えられないずーみんでした

PR
ご無沙汰しておりました小町です
無事に3年生に進級できました
今はゼミ決め真っ最中ですがecoArkも少しずつ進んでおります
サル山レストハウスの階段には、ずーみんが作成してくれたたくさんの写真が展示されております
私が担当したプリントはレストハウス2階の机に置かせていただきます
まっすーが現在作成中の展示品はレストハウス1階に置かせていただく予定です
完成次第またブログを更新させていただきまのでお楽しみに
今学期一発目のブログは仮免中の小町がお送りいたしました

無事に3年生に進級できました
今はゼミ決め真っ最中ですがecoArkも少しずつ進んでおります
サル山レストハウスの階段には、ずーみんが作成してくれたたくさんの写真が展示されております
私が担当したプリントはレストハウス2階の机に置かせていただきます
まっすーが現在作成中の展示品はレストハウス1階に置かせていただく予定です
完成次第またブログを更新させていただきまのでお楽しみに

今学期一発目のブログは仮免中の小町がお送りいたしました
こんにちは、まっすーです
前の更新からだいぶたってしまいましたね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今私たちは円山動物園で飼育員さんとサル山のレストハウスの
展示物の作業をしています。
2月12日には、実際に円山動物園に行き、レストハウスで飼育員さんと打ち合わせを
してきました。
3月17日は、札幌駅で2年生5人集まって展示物について話し合いをしました。
今はそれぞれ作成中です。
完成したらまた更新します。
それでは、海外実習でブルネイから帰ってきたまっすーでした

前の更新からだいぶたってしまいましたね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今私たちは円山動物園で飼育員さんとサル山のレストハウスの
展示物の作業をしています。
2月12日には、実際に円山動物園に行き、レストハウスで飼育員さんと打ち合わせを
してきました。
3月17日は、札幌駅で2年生5人集まって展示物について話し合いをしました。
今はそれぞれ作成中です。
完成したらまた更新します。
それでは、海外実習でブルネイから帰ってきたまっすーでした
